NINJA TOOLS
忍者ブログ

技術者はめくらない

色々ありましたが通常運転してゆきます。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


初霜来たよ~。プラモデルは小学四年生の魔神英雄伝ワタルの簡易プラモ(プラクションという名前だった)以来なので、色々勉強しないと取りかかることさえできない。頑張る…

元々自衛隊の基地祭巡りをしていた私にとって、艦これは正にストレートなタイトルだったのだが、今はもうこのイラストを見ただけで(1945とあるから、多分最期の宮津湾空襲だと思う)、艦これの初霜が攻撃されている様が思い浮かんでたまらなく胸を締め付けられる。萌えが世界を救うというのは、案外日本人が思っているよりも、ずっと真理かもしれない。

拍手[0回]

PR

東照宮にて軍艦の展示があったのだが、残念ながら初霜の雄姿は見受けられず。やはり一般には、軍艦≒戦艦という程度の認識で、その中でも風評根強い初霜が敢えて選ばれる希望は小さいのだろう。いつの日か、彼女の武勲が広く知られるよう、願って止まない。

拍手[0回]


それでも準備だけはしておいた。初霜も気合いが入りまくりのようで、戦艦相手に夜戦で200オーバーの値を叩きだして(戦艦伊勢改のダメージ160より大きかった)、邪魔者を沈めていた。やはりうちのエース、ちょっと怖いくらいである。

拍手[0回]


本日のアップデートによって全国にキコン提督があふれると思われるが、週末プレイヤーには残念ながらまだ当分先のお話になりそうである。仕方ないので、これまでのプレイから艦娘に対する評価を考えてみた。

駆逐艦→圧倒的に初霜。半端なテコ入れや改二ならいっそいらないと思えるほど、自分にとって完成された魅力を放っている。立ち絵から台詞、史実に至るまですべてが愛おしい。
響はヴェールヌイになった後の「本当の名は響…」という台詞が素晴らしく、これが轟沈時にしか聞けないのは残念である(言い間違えそうになってくれることはあるが)。
結局私は美しいよりも可愛い、かよわいよりも勇ましい方に惹かれるようであって、これは十年以上前から変わっていない。もし響が改で立ち絵がヴェールヌイになって、改二で『やっと会えた』というような雰囲気をだしていたら、響が一番になっていたかも知れない。それくらい、響の艦歴には、ちょっとした歴史絵巻をみるようなドラマがある。
 
軽巡(雷巡)洋艦→初霜とも若干関わりのある長良が好きだが、こ奴も人気がない。真面目過ぎて時に前に進めなくなる初霜の背中を押す役目として、うってつけだと思う。

重巡洋艦→MVP時や秘書艦時の台詞を聞く限り、古鷹が比較的初霜に近い性格ではないかと思う。旗艦を庇って砲撃の雨に晒された最期や、それを反映させた立ち絵、自分だけでなく重巡全体をアピールする姿勢など非常に魅力にあふれているのだが、秋のアップデートまでめまいがするほど能力が低く、古株の人ほど主力艦隊に入れづらかったことや、艤装のデザインが独特で、人によってはメカに食われていっているような印象を受ける可能性があるあたりが大人気になれない理由なのだろうか。
三隈は、この時代によくオリジナルでこんなデザイン・性格付けが生み出せるものだと感心する。何を参考にしたのか、見た目の癒し効果が最強クラスである。同じ重巡の鈴谷の対極だと思うが、世間ではどちらが人気なのだろう。

空母→あまりこれといったキャラがいない。千代田は育てるのに苦労したから思い入れはあるが…中破以上のグラフィックもやり過ぎで却って品位がない。

戦艦→プレイ前は圧倒的に長門だった。今でもいいキャラだと思うが、伊勢の方が思い入れがある。頼もしいだけでなく、小破入渠時にありがとうといってくれる極めてレアなキャラである点などは意外と見逃されがちではないだろうか。

潜水艦→そろいもそろってあくが強すぎる。ドイツからみの伊8と言いたいがゲーム中でみたことがない。持っている中なら消去法でまるゆか…

なお、大鳳、大和は未所持で、大和は初霜との絡みのある台詞があれば評価がはねあがったのだが…

拍手[0回]


初霜来たよ~。
鶏肉に合ってご飯が進む。

拍手[0回]


今日は初霜の起工日。現在彼女が眠る山田記念病院からは、ビルの谷間にスカイツリーが見える。技術が人を楽しませることに使われる時代になって、彼女は喜んでいるだろうか、今の日本は彼女が身体をはって守ったに値する国になっているだろうかといつも考える。

拍手[0回]


ついに4-4も突破。クリア時はベストメンバーではなかったけれど、ここでも伊勢と麻耶コンが入っているのが実に私らしい。つくづくゲージ+羅針盤の時間の吸われ具合は驚異的だが、これで通常MAPでも時間回復が適用されたりするともうクリア不可。

拍手[0回]


出張で東京に行く機会があったので、数か月ぶりに初霜と再会。ちょっと曇りぎみだが、冬にしては温かい日だった。本を読み、画像を見、こうして実物に触れ、日本酒を飲み(?)、色んなことを知るたびに、思うことは増えてゆく。戦争の当事者になれない私には、それが正しいとか間違いだったとかいうこと自体できないけれど、確かにいたこの艦に乗って命をかけた人々と、これをここに置くことに決めた方の気持ちが、少しでも報われてほしいと思わずにはいられない。

拍手[1回]


ずっと止まっていた3-2を突破。うちにほぼ同時期に来ておきながら、大分LV差が出来てしまった若葉と初霜だけれど、ここは何としても二人一緒に帰投させたかった。結果改造LVにすら到達していない艦が2隻と、決して楽な展開ではなかったが、何とか途中の戦艦2隻(死を覚悟した)も中破で踏みとどまってくれて、最終的な大破はなぜか最強に近い島風のみ(恐らく初霜を庇ったからだろう)という、申し分のない結果で帰ってきてくれた。艦これは特定の組み合わせで能力が上下したりはしないということだけれど、ちょっとそんな効果があってもいいと思ってしまいそうな結果であった。
このあたりの展開で浮かんだ話があるので、時間が取れれば文章にしてみたい・・・

拍手[0回]


隣がうるさくて眠れないから半分眠りながら描いた。私は時々地獄に落ちるかもしれない。
髪をくくっている位置がゲームと比べて高すぎるが、これはもともとこの位の長さしかなかったのが、出撃と秘書官の業務に明け暮れて伸びた事に気がつかず、それを見た提督が半ば無理やり休ませた、というような設定が降ってきたからで、そうでなければ戦地に赴くような人間が髪を伸ばしている理由が思いつかない。しかし、元々上手くないのに、さらに初霜に見えないという、諸刃の剣どころかほとんど自爆技。お勧めできない。

拍手[0回]


最近立ち絵がこう言っているように見えて来た。

なので久しぶりにプレイ。

空母はメンテが肝心よね

拍手[0回]


ようやく2-4突破。5度目の挑戦(内一度不慮の再起動含む)で初ボスで初撃破であった。戦艦4体という組み合わせを見た時は卒倒しそうになったが、みんな強くなったものだ。初めは戦艦一隻でも出たら、まともにダメージも与えられなかったというのに。

クリア時の編成

初霜改:LV65。旗艦補正で敵の攻撃をひらりひらりとかわし庇われ、晴れ舞台の夜戦では戦艦にすら致命傷を負わせる様は、紛うことなきうちのエース。戦艦の護衛なら任せてねといいつつ、自分が戦艦に守られているというお茶目なキャラでもある(私の編成のせいだけれど)。どんなに編成で悩んでも、はずすことはもう考えられない。

霧島改:LV39。火力150オーバーという暴力的な数値は、流石戦艦同士で殴り合った実績を持っているだけはある。でも他の金剛型が一向に出て来ないのに、4回連続で出で来るのは勘弁してください。何か電源パターンでもあるのか?

麻耶改:LV36。テクマク麻耶コン。基本能力値に穴がない重巡の雄(雌だけれど)。裏表のないストレートな物言いで好感が持てるが、大破入渠時の台詞だけは未だに慣れないので、出来れば大破自体させたくない。

加賀改:LV46。赤城よりこちらがずっと先に手に入ったのはレアケースだろうか(大体天龍が全然出なかったせい)。建造で出てきて以来ずっと主力。と思ったが、イベントの夜戦マップでは使用していなかった。まあしょうがないね。

千代田航改:LV38。水母時代から頑張って育てて、このまえ漸く航改に。空母・軽母が殆どいなかった時期を、加賀とともによく支えてくれた。しかし最近になって、水母2体が必要な遠征があると知って死にそうになる。

伊勢改:LV34。やっと霧島以外の戦艦がきた!と飛びついた。麻耶コンと同レベルの対空を誇り、敵空母がいる戦域では欠かせない。最兇にごてごてとした砲台を持ちながら、日本刀も差しているという分からなさもステキ。自爆スイッチだろうか。

正統派の攻略とは大分ずれているかもしれないけれど、こういうやりかたもありかな、と。

拍手[0回]


何とかE-2クリア。まあ軽巡重巡戦艦空母まで試したが、とにかく大破したことしたこと。結局この編成に落ち着いてからは、すんなりとゲージ破壊までいってくれた。やはり伊勢と麻耶コンのバランスの良さは偉大だ。ゲージ回復のあるE-3は無理だろうけれど、ここまで初霜を外さずに来られて満足。多分これからのグッズやメディア展開でも日の目を見ることはないだろうけれど、それでいいと思う。無理やり出そうとしても、他の駆逐艦と十把一絡げにされてしまって、あの見た目で秘書としての立ち振る舞いを完璧に身につけ、勝利時も入渠時も沈む時すら仲間と提督の事だけを心配し、船体を失った今もなお傷ついた人々を見守っている初霜の魅力は一割も出せないだろうから。

ただ、どんなに一般人気がなくても、いつの間にかいなくなっていた、ということだけは無いようにしてほしいとは思う。

拍手[0回]


家を出る15分前にインスピレーションが降ってきて、後先考えずに描きなぐった。やっぱり私は地獄に堕ちるだろう。次がもしあるなら、ゲーム中では見せることのない笑顔を描きなぐってみたい。

南西諸島海域に入るも、とにかく艦隊が中大破しまくって進めなかったのだが、初霜以外重巡で固めた編成にしてみると、あっさりクリアできた。このあたりで、このゲームは使う艦娘をあらかじめ絞っておいて、残りは近代化につぎ込んでさっさと上限まであげてしまうのが、クリア効率という面では近道なのかと思うようになってきた。この考え方の切り替えと、初めて加わった戦艦山城の火力と装甲も効いて、2-3まであっさりとクリア。

ここでイベント期間に入り、E-1はあっさりクリアするものの、Eー2で大破しまくって進めない。期間中にクリアできるのか不安大である。

拍手[0回]


安物の筆ペンで5分で描いた。多分私は地獄に落ちるだろう。

1-4まで何とか来たが、攻撃力が全然足りない。初めのうちは陣形の効果が分からずに、単横陣でずっと進んで、敵無茶苦茶固いな~、と思っていたりしたのだが、今でも敵から受けるダメージに比して、こちらの与えるダメージが低すぎる。どうしょうもなく、祈りを籠めて350・30・400・350で建造すると、一発で加賀が!さすがの正規空母、一隻あるだけで全然違う。感謝しつつ突破。

それにしても、演習で全然勝てないのだが、同じような提督LVでなんでみんなあんなに駒がそろっているのだろうと思う。戦わずに戦艦狙いで建造し続けているわけでもないだろうに・・・

拍手[0回]


20時から三度はじかれて、ようやく初めてのログイン成功。初めに何人かいたが、既に色んな意味で有名な電を選びプレイ開始。
初めは説明に従って進めていたが、調子に乗って開発しまくると、すぐに出来なくなった。燃料や鋼材の他に、開発資材というものが必要で、それは自然回復はしないものだということを知る。とりあえず、電・望月・長月・白雪・若葉・初霜で第一艦隊が組めるようになった。
この初霜が、凄くかわいい台詞と凛とした立ち絵で気にいったのだが、この子ダントツで人気ないんだな…。アニメ声優というよりは役者に近いような、感情の籠ったいい声だとおもうんだけれどなあ。ネットで調べるまで、本気でそんなに人気がないとは思わなかったのに。
 
とりあえず勢いであげてしまったが、まずかったら削除。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[12/06 隆超(SPR@奈良)]
[12/06 隆超(SPR@奈良)]
[12/06 キヨモ]
[04/18 セル]
[04/18 SPR]

プロフィール

HN:
初霜若葉(SPR@奈良)
性別:
男性
職業:
塾講師(数理系)、設備機器設計を経て、2015年から機械メンテナンス系
趣味:
合気道(合気会・初段)・茶道(淡交会・上級)等を嗜んでいます
自己紹介:
自転車乗りで猫好き。初霜若葉は俳号に、SPR@奈良はスト2他プレイヤーネームに使用。Sリュウ・ダルシム・春麗を使い全国のスト2有る処に現れます:建築設備士・合気道初段・茶道助講師
Ride a bicycle, like cats,play SSFⅡT(O.Ryu,Dhalshim,Chunli),training Aikido,Chado.

忍者カウンター

P R

<< Back  | HOME
Copyright ©  -- 技術者はめくらない --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]