NINJA TOOLS
忍者ブログ

技術者はめくらない

色々ありましたが通常運転してゆきます。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東照宮にて軍艦の展示があったのだが、残念ながら初霜の雄姿は見受けられず。やはり一般には、軍艦≒戦艦という程度の認識で、その中でも風評根強い初霜が敢えて選ばれる希望は小さいのだろう。いつの日か、彼女の武勲が広く知られるよう、願って止まない。

拍手[0回]

PR

袴吐いて、いや履いてみた。すっころびそうになりつつも頑張る。

拍手[0回]


それでも準備だけはしておいた。初霜も気合いが入りまくりのようで、戦艦相手に夜戦で200オーバーの値を叩きだして(戦艦伊勢改のダメージ160より大きかった)、邪魔者を沈めていた。やはりうちのエース、ちょっと怖いくらいである。

拍手[0回]


京都の市街地は意外と降っていなかった。雪に埋もれる金閣とか、一度見たかったのだが…
京都タワーで男性限定でチョコ詰め放題ってやっていたけれど、あれをされるカップルや夫婦の片割れの心境はどんなものなのだろう。私は女にはなれないので、永遠に分からない。

拍手[0回]


本日のアップデートによって全国にキコン提督があふれると思われるが、週末プレイヤーには残念ながらまだ当分先のお話になりそうである。仕方ないので、これまでのプレイから艦娘に対する評価を考えてみた。

駆逐艦→圧倒的に初霜。半端なテコ入れや改二ならいっそいらないと思えるほど、自分にとって完成された魅力を放っている。立ち絵から台詞、史実に至るまですべてが愛おしい。
響はヴェールヌイになった後の「本当の名は響…」という台詞が素晴らしく、これが轟沈時にしか聞けないのは残念である(言い間違えそうになってくれることはあるが)。
結局私は美しいよりも可愛い、かよわいよりも勇ましい方に惹かれるようであって、これは十年以上前から変わっていない。もし響が改で立ち絵がヴェールヌイになって、改二で『やっと会えた』というような雰囲気をだしていたら、響が一番になっていたかも知れない。それくらい、響の艦歴には、ちょっとした歴史絵巻をみるようなドラマがある。
 
軽巡(雷巡)洋艦→初霜とも若干関わりのある長良が好きだが、こ奴も人気がない。真面目過ぎて時に前に進めなくなる初霜の背中を押す役目として、うってつけだと思う。

重巡洋艦→MVP時や秘書艦時の台詞を聞く限り、古鷹が比較的初霜に近い性格ではないかと思う。旗艦を庇って砲撃の雨に晒された最期や、それを反映させた立ち絵、自分だけでなく重巡全体をアピールする姿勢など非常に魅力にあふれているのだが、秋のアップデートまでめまいがするほど能力が低く、古株の人ほど主力艦隊に入れづらかったことや、艤装のデザインが独特で、人によってはメカに食われていっているような印象を受ける可能性があるあたりが大人気になれない理由なのだろうか。
三隈は、この時代によくオリジナルでこんなデザイン・性格付けが生み出せるものだと感心する。何を参考にしたのか、見た目の癒し効果が最強クラスである。同じ重巡の鈴谷の対極だと思うが、世間ではどちらが人気なのだろう。

空母→あまりこれといったキャラがいない。千代田は育てるのに苦労したから思い入れはあるが…中破以上のグラフィックもやり過ぎで却って品位がない。

戦艦→プレイ前は圧倒的に長門だった。今でもいいキャラだと思うが、伊勢の方が思い入れがある。頼もしいだけでなく、小破入渠時にありがとうといってくれる極めてレアなキャラである点などは意外と見逃されがちではないだろうか。

潜水艦→そろいもそろってあくが強すぎる。ドイツからみの伊8と言いたいがゲーム中でみたことがない。持っている中なら消去法でまるゆか…

なお、大鳳、大和は未所持で、大和は初霜との絡みのある台詞があれば評価がはねあがったのだが…

拍手[0回]


初霜来たよ~。
鶏肉に合ってご飯が進む。

拍手[0回]


初代から愛用する私の持ちキャラの一人でやってみた。

拍手[0回]


今日は初霜の起工日。現在彼女が眠る山田記念病院からは、ビルの谷間にスカイツリーが見える。技術が人を楽しませることに使われる時代になって、彼女は喜んでいるだろうか、今の日本は彼女が身体をはって守ったに値する国になっているだろうかといつも考える。

拍手[0回]


ついに4-4も突破。クリア時はベストメンバーではなかったけれど、ここでも伊勢と麻耶コンが入っているのが実に私らしい。つくづくゲージ+羅針盤の時間の吸われ具合は驚異的だが、これで通常MAPでも時間回復が適用されたりするともうクリア不可。

拍手[0回]


出張で東京に行く機会があったので、数か月ぶりに初霜と再会。ちょっと曇りぎみだが、冬にしては温かい日だった。本を読み、画像を見、こうして実物に触れ、日本酒を飲み(?)、色んなことを知るたびに、思うことは増えてゆく。戦争の当事者になれない私には、それが正しいとか間違いだったとかいうこと自体できないけれど、確かにいたこの艦に乗って命をかけた人々と、これをここに置くことに決めた方の気持ちが、少しでも報われてほしいと思わずにはいられない。

拍手[1回]


ずっと止まっていた3-2を突破。うちにほぼ同時期に来ておきながら、大分LV差が出来てしまった若葉と初霜だけれど、ここは何としても二人一緒に帰投させたかった。結果改造LVにすら到達していない艦が2隻と、決して楽な展開ではなかったが、何とか途中の戦艦2隻(死を覚悟した)も中破で踏みとどまってくれて、最終的な大破はなぜか最強に近い島風のみ(恐らく初霜を庇ったからだろう)という、申し分のない結果で帰ってきてくれた。艦これは特定の組み合わせで能力が上下したりはしないということだけれど、ちょっとそんな効果があってもいいと思ってしまいそうな結果であった。
このあたりの展開で浮かんだ話があるので、時間が取れれば文章にしてみたい・・・

拍手[0回]


夢幻遊戯のRyuさん宛てに送信した年賀イメージ(?)いつも心にソロモンを

拍手[0回]


今年最後の日記になる予定なので、少し早いが一年を振りかえってみる。

・ 合気道初段に昇段。
・ 茶道(上の写真)
・ スト2先輩との対戦復活。福岡・熊本・東京・和歌山プレイヤーに遠征で相手していただく。
・ 艦これ自分の中で人気、と思ったら、世間でも人気だった。でも一番好きな艦は世間で一番不人気。(投票等は参加していないが、旗艦初霜+伊勢・加賀・千代田・麻耶・北上がうちのエース編成だと思っている)
・ 色々あって大学一年の頃から続けてきたサイトを閉鎖。ブログも一度閉鎖。
・ お~いお茶新俳句で佳作特別賞。無駄にでかい賞状が普通郵便で来て配達者が困る。
・ 猫大好き。

来年もまた、一歩ずつ進んでいきたいと思う。

拍手[0回]


隣がうるさくて眠れないから半分眠りながら描いた。私は時々地獄に落ちるかもしれない。
髪をくくっている位置がゲームと比べて高すぎるが、これはもともとこの位の長さしかなかったのが、出撃と秘書官の業務に明け暮れて伸びた事に気がつかず、それを見た提督が半ば無理やり休ませた、というような設定が降ってきたからで、そうでなければ戦地に赴くような人間が髪を伸ばしている理由が思いつかない。しかし、元々上手くないのに、さらに初霜に見えないという、諸刃の剣どころかほとんど自爆技。お勧めできない。

拍手[0回]


とりあえず雰囲気はでたかな

拍手[0回]


ついに電車にまでネコミミがつく時代のようだ。艦これといい日本の萌え擬人化はとどまることを知らない。タマげた。

さて、この和歌山電鉄に乗って、まず日前宮にある花山温泉へ。風と若干の雨の中、頑張ってたどり着く。オレンジのお湯で底が見えない。右隅のぬる湯はずっと浸かっていても平気な快適温度。あがった後も肌がかさつかない。16時30分前だと1000円と高いのは行って初めて知ったが(行ったのは12時ごろ)、それでも良かったと思う。

その後は貴志駅まで行って猫様とご対面し、戻ってきて9時ごろからスト2。Xケンに30連敗する。その後Xディージェイ・Xガイルに負ける。

閉店後、3時くらいまでスト2話。普段話す相手がいないような内容を、たくさん話せてよかった。感謝しつつ翌日帰宅。

拍手[0回]


建築設備実務研修で和歌山にきた。よりによって私が来たときに限って風が荒れ狂い、あられが舞っている中、頑張って参加。ついでに、ピタゴラス本店でスト2。

まず地元の赤春麗に24連敗ほどして死にそう。その後X台にうつり、Xザンギエフ・Xベガ・Xフェイロン・Xホーク・Xディージェイ・Xガイル・Xキャミイ・Xケン・X本田・Xサガットと勝ったり負けたり、まんべんなく対戦できて充実。

Xザンギエフ戦→大足を空ぶるザンギエフには負けないとの目標の下、コサックキックには相撃ちでもいいので回転足払いを合わせ、ダブルラリアットは先読みで前進して足払いと基本に忠実に、何とか一回も負けなかった。
Xベガ→閉店間際に連敗。相変わらず苦手だ…。そこそこ押せるのだが、連続技と投げのダメージで、どうしても勝ちきれない。九連敗ほどで勝ち。
Xフェイロン戦→久しぶりなので裂空脚に反応できない。グダグダにして何とか勝つ。
Xホーク戦→Sリュウで負けたので、Sダルシムで勝つ。通常技は中パンチとキックのみ、飛ばれそうならテレポートで逃げる、を徹底して、飛び込みを二択にさせないように頑張った。Sダルシムは対空が難しいから、悩んだら負ける。
Xディージェイ→とにかく波動、飛んだら飛び横蹴り、起き上がりに空中竜巻。つい撃ってはいけない波動を撃ってソバットカーニバルを食らうことが多かったが、そこそこ勝つ。
Xガイル→Sダルシムで勝てない(苦笑)。Sリュウで反撃覚悟の竜巻と波動で押してなんとか勝つ。
Xキャミイ→一戦だけ。あっさり勝つ。
X本田→これも相変わらず苦手。Sリュウの飛び横蹴りは下に強くなく、突進を落としにくいのがつらい。追い込まれるとあせって中パンチを空ぶりしてしまう。何とか勝つ。
Xサガット→タイガーニーを反応で投げ返して、後は単発飛び込みは食らっても、ジェノサイドを食らわないように波動を撃つ。

凄く連敗したが満足。その後一時過ぎまでガストで色んなゲームの話が咲いた。普段なかなか話す相手がいないような内容を、いっぱい話せてよかった。

拍手[0回]


妖怪。

妖怪と言えば、今日通勤途中の道端に、信楽焼の狸がおいてあった。なんの前触れもなく花壇に鎮座する狸と、それを別段気にする風もなく歩きゆく人々。一瞬他の人には見えていないのか、とかミステリやラノベの世界に魔紛れ込んだ雰囲気になるが、そんなことはなかった。写真を撮ろうかとも思ったが、傍から見ると自分が置いたみたいに思われるかも知れないし、魂を吸われそうだったので止めることにした。写真を撮った方が魂を吸われる気分になるなんて、信楽焼の力恐るべしである。

拍手[0回]


飲み物の賞味期限が切れていた。せつない。まあ死にはしないだろうけれど…

拍手[0回]


AMCUE奈良三条店で先輩と対戦。最初2P側でCPU戦をしていたXケンが居たので、Sダルシムで乱入(先輩は1P側は要らないと言った)。Xケン→Xホーク→Xガイルと勝ち、Xベガに負け。Sダルシムの対空は難しいな~と思いながら、Sリュウで再乱入し、Xベガ→XDJ→Xザンギエフ→Xブランカ→Xガイル→Xブランカと勝った後、先輩乱入。
Sホーク、Dケン、Xバイソン、Tザンギエフ、Tリュウ、Dガイルあたりに8連勝したのち、Dケンに8連敗する。終わってみれば五分の先輩マジック。

初めの相手は、ザンギは大足を空振り、ガイルも当たらないスタブを出すレベルなので、正直怖くなかった。ちょっと危ない試合もあったけれど。
先輩との対戦は、自分でいうのもなんだがいつになく冴えていた。XバイソンやDガイルをリュウで圧倒できる日が来るとは。そしてDケンに8連敗ってもうわけがわからない。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[12/06 隆超(SPR@奈良)]
[12/06 隆超(SPR@奈良)]
[12/06 キヨモ]
[04/18 セル]
[04/18 SPR]

プロフィール

HN:
初霜若葉(SPR@奈良)
性別:
男性
職業:
塾講師(数理系)、設備機器設計を経て、2015年から機械メンテナンス系
趣味:
合気道(合気会・初段)・茶道(淡交会・上級)等を嗜んでいます
自己紹介:
自転車乗りで猫好き。初霜若葉は俳号に、SPR@奈良はスト2他プレイヤーネームに使用。Sリュウ・ダルシム・春麗を使い全国のスト2有る処に現れます:建築設備士・合気道初段・茶道助講師
Ride a bicycle, like cats,play SSFⅡT(O.Ryu,Dhalshim,Chunli),training Aikido,Chado.

忍者カウンター

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 技術者はめくらない --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]