NINJA TOOLS
忍者ブログ

技術者はめくらない

色々ありましたが通常運転してゆきます。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


出張ついでに宿を取った蒲田駅にあるパソピアードでスト2。アーケード街にあるお店なのだが、取りあえず9時ごろに行ってみると、一人Xホークが居たので乱入(蒲田ホーク氏)。強い。フェイントも上手いし投げ精度も高い。暫くやっていると、X春麗(やまこふ氏)Xリュウ(オオバ氏)、X本田(あべびん氏)も加わる。殆ど勝てなかったが楽しかった。

閉店後、スタ丼で夜中の三時位まで色々話していた。やまこふ氏は九州出身で、スポラに行っていたということで、反転筺体やメンテの悪さの話も共感してくれていた。こんなところで共通の話題が見つかるのも、またささやかに楽しい。次の日は電車事故で帰りが遅れてさんざんだったけれど。

宿泊地:ホテルサンライン蒲田:平日だと部屋数限定で5500円という値段をみて決めたのだが、駅から5分強、パソピアードから2分強という結果的に非常にいい立地だった。朝7時以降はパンとコーヒーのサービスもあり。土曜は6300円とちょっと高めになるが、これからも利用すること決定。

拍手[0回]

PR

旅行中にジーカム和白でスト2大会参加。シングル戦で1回戦でX本田と当たりあっさり死亡。Sリュウが最も有利な相手の一人のはずなのに、相変わらずどうしようもない。決勝リーグは一瞬Sディージェイが優勝しそうになって戦慄したがそんなことはなかった。順当にXリュウが優勝。
次の2ON2ではXベガの方と組む。1回戦ベガと当たるもあっさり負けて連勝していただく。
2回戦はXケン+Xバルログのチーム。先のベガがXケンの膝地獄の前に敗れる。相手はバルログ。敗色濃厚だが頑張る。一本目は波動にローリングイズナを食らってあっさり落とす。竜巻の着地を冷静に投げられると厳しい。2本目も途中まできつかったが、起き上がりの飛び込みがなぜかヒットして三段が入り、そこから勢いで勝つ。じりじりとした展開の三本目、どちらの体力もあとわずかの状況、遠距離で波動を踏ませてダウンをとり、起き上がり波動重ねてもう一発弱波動。Xの感覚でイズナを狙って飛んでくるバルログ。いや、Sなら間に合う!バックジャンプ即大キックでバルログを撃墜して勝利。竜巻を出そうとして、何回か遠距離大キックになった時があったけれど、それが結果的にバルセロナを潰していたのも幸いした。これはひょっとしたら使えるかもしれない。
次のXケンは普段ならそうそう勝てない相手だけれど、前の戦いのノリが残っていた。竜巻の着地に大昇竜をぶつけたり、画面端での二択の歩き小昇竜に垂直ジャンプ強キックを合わせたりと気持ちで負けなかった。最後きわどい体力で、届かないトップスピンを出してきた所に落ち着いて大足払いを合わせて勝利。ふう~疲れた…
これで気力が果てたのか、最後のX本田+S本田のチームにあっさり負ける。楽しかったが、あそこまで来たら勝ちたかったという思いもある。まだまだ修行すべき点は多い。

宿泊地:HOTEL AZ 福岡和白店。繁忙期以外早期予約で4700円で朝食無料(始発近くだと間に合わないけれど)。深夜営業のファミリーレストランが付属していて、駅前にコンビニもあり、ジーカムに大通り(海の中道線)を挟んで対面する至極便利な立地。スト2目的ならここ一択といって差し支えない。

拍手[0回]


猫だけど。キノコとネコでキネコというタイトルが浮かんだ人は多分年寄り。

拍手[0回]


別府検定上位賞品到着。去年と同じような点数で、同じような賞品だった。地元の人ならともかく、大阪会場を設けておきながら、10月31日までにしかもペアで使いきれというのも中々酷だ。結局週に一回くらい九州に行く母親がいるという同僚の人にあげたが、その人も使えなかったといっていた。せめて一年位有効期限がないと、みんながそこまで時間・お金ともに裕福ではないぞ。

拍手[0回]


昔はケーキ焼いたりしていたのだが、もう気力がないので買ってきたケーキと鰻炊き込み御飯。お金だけはそこそこ掛けているが、手間は掛けなくなってしまったなあ…

拍手[0回]


流血した。けがをするのもわが身の不徳の致すところと思いたい。
自分を攻撃する人にこそ敬意を払う、というのはなかなかに難しいが、そう努力することによって得られるものは決して少なくないと思う。何でも体罰・いじめ・ハラスメントと言えば私ヒロインという風潮がちょっと過ぎるのではないかと思う。

拍手[0回]


 すこし焦げあるタイ焼きの仕返し。心理ゲージにダメージ大。

拍手[0回]


大石悦子選で一句佳作。最近コンスタントに予選通過作品を出せるようになってきたので嬉しいが、表彰されるような作品とはやはり開きがあるので、さらに研鑽を続けたい。

拍手[0回]


しょうもないミスで8失点。尤もこれについては、あれこれ悩んで解答をひねり出すことと、採点者とのやり取りを通じて、若い空気に触れて力をもらえることが大きな楽しみなので、そんなに気にしないけれど。この採点者は自分の卒業校の後輩なのだが、文章を見ているとこれから才能を思う存分ぶつけられる対象に出会えた喜びに満ちあふれていて、本当に応援したくなるし、母校のちょっとした思い出に反応が返ってくるのも楽しい。これからもこういった場を提供できる、貴重な雑誌で在り続けて欲しいと思う。

拍手[0回]


洗茶巾と唐物。洗茶巾は地味なのか毎年みんなに忘れられているらしい。地味ならば派手にせよということで、これ専用の華やかな茶巾でも作れば効果抜群ではないだろうか。もっと家元公認の愉快なグッズが増えないかなあ…

拍手[0回]


まずそう。だが意外と知らないうちにプラスチックみたいなものを食べさせられていたりするので、気をつけないといけない。とらにふまれてまれにしすというやつだ。

拍手[0回]

回転投げ・呼吸法・四方投げ。先週は小指が捻挫し薬指の爪が割れて凄い状態だったが、何とか元通り。恐ろしい事に稽古中には全然気にならずに、終わってから血だらけなのに気がついたりする。そのうち稽古しながら知らない内に死んでるんじゃなかろうかと思う。案外名ばかり長寿のこの国においては、いい死に方かも知れない

拍手[0回]

 

学生時代以来ほぼ十年ぶり位となる高知市内。しかしはりまや橋も路面電車も変わっていないなあ…。アーケード街のゲーセンにはまだDDREXがあるし…嬉しくてダブルプレイでWAKA LAKA踏みまくってしまった。

さて夕食が終わって9時位からえの木へ。以前初めて来た時は地理が全然分かっていなくて、JRの旭駅から歩いてかなりの時間がかかってしまいましたが、今回はきちんと最寄り駅(旭町三丁目)と、イオンの近くと言う目印を得て、迷う事なく到着。

ハイパーが一台あり、暫く乱入はありませんでしたが、10時を過ぎてベガ使いの乱入があり対戦モードへ。対戦台の向こうの叫びが此方に聞こえて来る程の豪快な御方で、次第にハイパーらしくダッシュベガや初代ガイル等が入り乱れ、楽しい時を過ごして気が付けば一時過ぎ。当然電車もなく宿まで30分位掛けてダッシュで帰りました。次はじっくりと滞在したいところです。

おまけ 10年前に稼働していたソロモンの鍵

拍手[0回]

 

実は人生初の沖縄。国際通りを歩いていると突然大雨が降ってきて土産物屋に避難。流石沖縄を思い知らされました。

取り敢えずここしか知らないゲームインナハに行ってみましたが、スト2は見当たらず、怒首領蜂大往生を1プレイだけして退散。どこか稼働ゲーセンはあるのでしょうか…

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[12/06 隆超(SPR@奈良)]
[12/06 隆超(SPR@奈良)]
[12/06 キヨモ]
[04/18 セル]
[04/18 SPR]

プロフィール

HN:
初霜若葉(SPR@奈良)
性別:
男性
職業:
塾講師(数理系)、設備機器設計を経て、2015年から機械メンテナンス系
趣味:
合気道(合気会・初段)・茶道(淡交会・上級)等を嗜んでいます
自己紹介:
自転車乗りで猫好き。初霜若葉は俳号に、SPR@奈良はスト2他プレイヤーネームに使用。Sリュウ・ダルシム・春麗を使い全国のスト2有る処に現れます:建築設備士・合気道初段・茶道助講師
Ride a bicycle, like cats,play SSFⅡT(O.Ryu,Dhalshim,Chunli),training Aikido,Chado.

忍者カウンター

P R

<< Back  | HOME
Copyright ©  -- 技術者はめくらない --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]