技術者はめくらない
色々ありましたが通常運転してゆきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑この組み合わせでザンギエフが優勝・・・
大阪での茶事が14時で終了したので、そこから南森町のコーハツの大会(15時)に間に合いました。上級者~初心者・スト2メインの方もそうでない方も入り乱れる、最近ではなかなか貴重なロケーションでした。
https://www.youtube.com/watch?v=xRmKAihR7GU&feature=youtu.be
○ 1回戦目(VSキャプ氏)
とくに問題なく三連勝。
○ 2回戦目(VS14ファンC氏)
二試合目までは問題なかったのですが、最後のガイルは素晴らしい動きであっさり一本取られてしまいました。やはりガイル位完成されたキャラは、他のゲームでのやりこみがそのまま反映されやすいということでしょうか。気を引き締め直して二本目に。竜巻や飛び込みで安直に近づくのを控え、ガイルの中足が当たるかどうか、という距離でプレッシャーをかけていきます。この距離ならば、ソニックの出がけに思いっきり踏み込んで回転足払いで相打ちダウンを取ったり、リフトアッパーを空中竜巻で蹴り逃げしたり、逃げソバットなら歩いて端に押したりと、リュウもまた、ガイルに択をかけ続けていけるので、ガイル側もうかつな行動はできません。最後は端に追い詰めての波動拳連打で倒し切りました。流石にある程度慣れていないとあの飛び道具の強さはきついと思います。
次峰のSダルシムは実はガイルにそこまで圧倒的有利ではなく、三キャラ目は事実上持ちキャラといえるほどやりこんでいなかったので、正直ほっとしました。
○ 3回戦目(VSグンゼ氏)
序盤は優勢に進めていたものの、端に追い詰められるや否や、あっという間にSザンギに一本取られてしまいます。絶望感漂う二本目。しかし一試合位勝ちたいと立ち向かい、ぎりぎりの勝負でしたが相手のコマンドミスにも助けられ、なんとか一本取り返しました。これで流れを取り戻し、三本目は危なげなく勝利。何故か兄ケンさんが「奈良最強リュウやぞ!」と叫び、オトチュンさんが「俺も奈良や!!」と返す、大阪の煽りはワンダーランド。
その後のXケンに全キャラボロボロにされましたが、試合終了後に「リュウVSザンギであっさり負けてしまいました」とのお言葉をいただきました。次はXザンギを引き出したいものです。
このままグンゼさんがSザンギ・Xケン・Xザンギという驚異的な持ちキャラで優勝してしまいました。
コーハツさんはプレイヤー同士の距離が近くて全員で盛り上がっている感がとてもよいですね。肌に触れそうなくらい近い距離でたばこを吸われることがあるので、できれば喫煙場所をある程度決めていただけると、煙に強くない身としては助かるのですが、あの区画では難しいのでしょうね・・・
日曜に休みになるとは限らない身なのですが、機会があればまた参加したいと思います。
宿泊場所:なし(日帰り)
カレンダー
最新コメント
最新記事
プロフィール
Ride a bicycle, like cats,play SSFⅡT(O.Ryu,Dhalshim,Chunli),training Aikido,Chado.